忍者ブログ
カルキのディクシャ  WHO IS THAT?
インド聖者カルキバガヴァンとワンネスムーヴメント。 その知られざる実態に迫る。 ワンネス劇場の舞台裏で何が起こっていたのか!? その他、悟り系の情報を紹介。玉石混交のスピリチュアル、玉にみせかけた石にはご用心。
09

1 2 3 4 5 6 78 9 10 11 12 13 1415 16 17 18 19 20 2122 23 24 25 26 27 2829 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Has Bhagavan ever changed the name of his Movement also?

Q:バガヴァンは、これまでにムーヴメントの名前も変更しましたか?


Freddy: Many times. In 1990, when I read the brochure describing their first ever course that was open for the general public, the Ashram was called “God’s Earth”. The course was called “Anugraha”, meaning Grace in Sanskrit. I remember I did not like the name “God’s Earth”, it sounded like a sectarian name. I asked why it was called God’s Earth. I was told that Bhagavan will give enlightenment to mankind, everyone will be like a Jesus or a Buddha. This will make man innocent again, and the world will once again return to the simplicity that is described in the story of Adam and Eve. Bhagavan was against the destructive modern civilization.

フレディー:何度も。

1990年、私はかつて彼らが一般大衆を対象に初開催したコースの小冊子を読みました。

アーシュラムは “ ゴッズ・アース ” (神の大地)と呼ばれていました。

そのコースは “ アヌグラハ ” と呼ばれていました。

サンスクリット語でグレースを意味します。

“ ゴッズ・アース ” という名前は新興宗教臭い響きだったので私は好きになれなかったことを覚えています。

私はどうして “ ゴッド・アース ” と命名したのか尋ねました。

バガヴァンは「人類に悟りを授けるつもりだ、誰もがキリストやブッダのようになるだろう。
これで人間は再び純粋になり、世界はもう一度、アダムとイヴの物語で描かれた素朴な姿に立ち返るだろう。」と私に語りました。

バガヴァンは破壊的な現代の文明社会に反対していました。

In 1992 the Movement was called “The Temple of God”. Soon it was changed to “The Temple of the Light”. After some months it became “The Temple of Sri Sri Bhagavan”. I think I have even lost track of all the versions of these names.

1992年、ムーヴメントは “ ザ・テンプル・オブ・ゴッド ” (神の神殿)と呼ばれるようになりました。

まもなくすると “ ザ・テンプル・オブ・ザ・ライト ” (光の神殿)に変更されました。

数ヶ月して、“ ザ・テンプル・オブ・シュリ・シュリ・バガヴァン ” (偉大な偉大なバガヴァンの神殿)となりました。

私はこれら全ての様々な名前を辿ることさえできないと思います。

In 1997, Anandagiri referred to this Movement as “The Foundation for World Awakening”. For a short while, probably around 2000 it was called “Living in Joy Foundation”. Soon that became Golden Age Foundation, and Bhagavan asked me to call the Movement by that name everywhere, as it had the right energy. It would speed up the coming of the Golden Age, the Kingdom of Heaven on Earth.

1997年、アーナンダギリがムーヴメントを “ ザ・ファウンデーション・フォー・ワールド・アウェイクニング ”(世界の目覚めの財団)と呼ぶことにしました。

幾らも経たないうちに、おそらく2000年頃でしたが、“ リビング・イン・ジョイ・ファウンデーション ” (生きる歓び財団)と呼ばれました。

それからすぐ “ ゴールデン・エイジ・ファウンデーション ” (黄金時代財団)になりました。

および、バガヴァンは、それが正しいエネルギーを持っているので、あらゆる場所において、その名前でムーヴメントを呼ぶことを私に命じました。

それが黄金時代の到来、地上の楽園を加速化させるであろう、と。

For many years it was popularly called the Kalki Movement as Kalki kept on changing the names, and it was pretty confusing for the followers.

長年、カルキが名前を変え続けたので、帰依者をかなり混乱させました。

それは俗称カルキ・ムーヴメントと呼ばれていました。

When Bhagavan found out that there are more than 300 gurus in India calling themselves Kalki, and one can go to prison by claiming to be Kalki, he became very cautious and tried to make it known that he never wanted to be called Kalki, it was forced on him, people refused to call him any other name even if he protested. Until he found out that one could go to prison for having the name Kalki, he never protested, that is a fact. Even his brother Ramesh called him Kalki, as did I for many years. Ramesh published tens of Kalki Bhajans cassettes (devotional music in praise of Kalki), and the company owned by Bhagavan and/or his son which published the cassettes, was called “Kalki Publishing house”.

自分自身がカルキだと主張するグルがインドに300人以上いて、カルキだと主張することで刑務所に入れられた者がいるということをバガヴァンが知るに至りました。

彼は非常に用心深くなり、カルキと呼ばれて知れ渡らないようにしようとしました。

それは彼に強要され、人々は彼が拒んでも他の名前で呼ぶことを断りました。

カルキの名を持っているために刑務所へ入った人がいることを知るまで、彼は拒んだことはありませんでした。

それが事実です。

私が長年していたように、彼の兄弟のラメッシュでさえ彼をカルキと呼びました。

ラメッシュは、カルキ・バジャンカセット(カルキを賛美する信仰的な音楽)を大量に出版しました。

また、カセットを出版した会社(バガヴァン/彼の息子が所有)は、“カルキ出版社”と呼ばれていました。

The trust to whom we donated money was for a long time called “Kalki Trust”, that was active until at least 2004.

私達が献金した信用組合は長い間、“ カルキ・トラスト ” と呼ばれて、それは少なくとも2004年まで活動的でした。

A couple of years ago, I think it was in 2004, Bhagavan decided to call his Movement a University, the “Oneness University”. The word Oneness was inspired and taken from the author Carl Johan Calleman, the creator of Oneness Celebration, after Calleman visited Golden City and met Bhagavan. I know that Bhagavan is very cautious to not get the reputation of a sect. This is, as far as I have understood it, the reason he chose the name “Oneness University”. Time will show how long this name will last.

2、3年前、2004年のことだったと思います。

バガヴァンは、ムーヴメントをワンネス大学( “ ワンネス・ユニヴァーシティ ” )と呼ぶことに決めました。

その言葉は、作家カール・ジョアン・コールマン(ワンネスの祝祭の著者)がゴールデンシティーを訪れて、バガヴァンに会った後に思いついたものです。

私は、新興宗教の評判を得ないためにバガヴァンが用心深いことを知っています。

私の理解する限り、それが彼が “ ワンネス・ユニヴァーシティ ” という名前を選んだ理由です。

この名前がどれだけ続くかは時が示すでしょう。

PR
I have been reading the history of this Movement where Krishna is described as very unusual, that he was the one who got the first “mystical experience” in the school, where Bhagavan’s phenomenon of mass enlightenment. What do you have to say about that?

Q:私は、クリシュナを神童の如く描写したムーヴメントの歴史を読んだことがあります。

彼は、バガヴァンの大規模な悟り現象の場となった学校において、最初の “ 神秘経験 ” を得た人であった。

あなたは、それについて何かご意見はありますか?


Freddy: What you share with me is the new version. Bhagavan changed his name at least nine times the first few years I was in the Movement. The nine different names that I know of are: Paramacharya, Bhagavan, Iswaramurti, Ishwara Bhagavan, Mukteeshwar Bhagavan, Sri Sri Bhagavan, Kalki Bhagavan, Kalki, Sri Bhagavan. He also asked me to find a name for him that would mean the Heavenly Father in Russian language, and we called him Tsebaoth (or Lord God Tsebaoth) for more than a year. I did not dare to do that in Sweden as that would have made many Swedes call our Movement a sect; and Bhagavan had instructed me to be very careful lest we get the sect label, which will be hard to remove once we have gotten such reputation.

フレディー:新しいバージョンをお伝えしましょう。

私がムーヴメントにいた最初の数年、バガヴァンは少なくとも9回、彼の名前を変更しました。

私が知っている9つの異なる名前は、以下の通りです:
パラマチャリヤ、バガヴァン、イーシュワラムルティ、イーシュワラ・バガヴァン、ムクテシュワラ・バガヴァン、シュリ・シュリ・バガヴァン、カルキ・バガヴァン、カルキ、シュリ・バガヴァン。

彼は私に、天の父を意味するロシア語での彼の名前を見出すようにも命じました。

そして、私達は彼を1年以上、ツェバオス(或いは、創造主ツェバオス)と呼びました。

スェーデンでそのようにするなら大勢から私達のムーヴメントを新興宗教扱いされるので、敢えてそうしませんでした;
一旦私達がそのような評判を得たならば、それは除去が困難なので、新興宗教のレッテルを貼られないように、バガヴァンは私に非常に慎重であるよう指示しました。

He changed teaching and approach regularly. For some time his teaching was very similar to Christianity, with repentance, sinful nature, confession. Suddenly that was changed and the course looked much like a workshop in psychology and cleansing of psychological traumas.

彼は、定期的に教えとアプローチを変えました。

しばらくの間、彼の教えは、悔い改め、原罪、告解を伴ったキリスト教に酷似していました。

突然それは変更されて、コースは心理的なトラウマ浄化のワークショップのようでした。

During a 7-days residential “psychology” course in 1992 in Jeevashram, Bhagavan decided in the morning that all psychology should be removed and now the focus should be on devotion to him. We had to change the entire course in the middle of it and the participants were rather shocked at such sudden and radical change. Bhagavan’s new message was: the more psychology and cleansing of blocks, the more shallow the results will be. A 180 degree turn.

1992年、ジーヴァシュラムにおける “ 心理学 ” コース(1週間の合宿)で、バガヴァンはあらゆる心理学を取り除き、今は彼に帰依することに集中するべきだと朝に決めました。

私達は合宿の途中で全てのコースを変更しなければならず、そのような突然の過激な変更に参加者はかなりのショックを受けました。

バガヴァンの新たなメッセージは以下の通りでした:
「より多くの心理学とブロックの洗浄は、より多くの浅薄な結果を生むだろう。180度、方向転換する。」

In the first course I attended (in February 1991), the retreat consisted mostly of long meditations, yoga and some kind of deekshas that were called “infusion of Prajapati consciousness”. [Prajapati is one of the sons of Brahma, the creator god]. A few months later, it was centered around the Mahavakyas [=the Supreme Word of the living God], where Bhagavan speaks directly. You can see Bhagavan’s Mahavakyas on www.freewebs.com/dikshainfo/isbhagavanthelord.htm

私が出席した(1991年2月)最初のコース(合宿)では、大部分が長時間の瞑想、ヨガ、“ プラジャパティ意識の注入 ” と呼ばれていたディクシャで構成されていました。

[ プラジャパティは、ブラフマー(創造神)の息子の1人です ]。

数か月後、それはマハヴァキヤ[=生ける神の至高の言葉]が中心となり、バガヴァンが直接語りました。

あなたは、www.freewebs.com/dikshainfo/isbhagavanthelord.htm
で、バガヴァンのマハヴァキヤを見ることができます

For more than ten years, Bhagavan and Paramacharya and all the assistants told and taught in the courses that it was a Christian student of the school, Vijaysagar (12 years old), who got the very first experience. When Paramacharya and AG spoke about Vijaysagar, they described him more like some kind of a prophet.

10年間以上、バガヴァン、パラマチャリヤ、全てのアシスタントは、最初の体験を得た人がヴィジェイ・サガール(学校の敬虔な学生・12才)であるとコースの教えで伝えてきました。

パラマチャリヤとAGがヴィジェイ・サガールについて話った時、彼らはある種の預言者のように彼について描写しました。

Nowadays they try to avoid mentioning Vijaysagar, as if he never existed. Naturally questions arise as to why they avoid speaking about Vijaysagar… as to why Bhagavan has radically rewritten the history of the birth of his Movement.

今日では、彼らは、まるでヴィジェイ・サガールが存在しなかったように、彼に言及することを避けようとしています。

当然、彼らがヴィジェイ・サガールについて話すことを避ける理由について疑問が起こります・・・

何故バガヴァンはムーヴメント誕生の歴史を根本的に改訂したのか。

I was quite shocked when I heard the new version for the first time – it was in 2000 – now with Krishna being the first to get the state and then transmitting it to the other students, and not Vijaysagar.

2000年に、私が初めて新しいバージョンを聞いたとき、実にショックでした 。

現在は、ヴィジェイ・サガールではなく、クリシュナが最初に神秘体験を得て、それを他の学生達に伝染させていたとされています。

Did Bhagavan find out that Vijaysagar spoke ill of him or his Movement? Did Bhagavan get a revelation to “correct” the history?

バガヴァンは、ヴィジェイ・サガールが彼や彼のムーヴメントのことを悪く言うと気付いたのでしょうか?

バガヴァンは、その歴史を「矯正」する啓示を得たのでしょうか?

What the exact reasons were that made Bhagavan, over a night, rewrite the history of his Movement I don’t know yet…

バガヴァンにそうさせた本当の理由はわかりませんが、一夜にして、私がいまだ知らぬムーヴメントの歴史に改訂させました・・・

カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
COMO
性別:
非公開
自己紹介:
精神世界(スピリチュアル)には数多くのトラップが存在しています。私も懲りずに何度もひっかかりました。安易に鵜呑みにせず、自分自身で調べる、考える、見極めることが大切なんだと思います。経験してみないことにはわからないこともありますが、情報を知ることで罠を回避できることも十分にあると考えられます。
国内だけでは情報が限られるので海外にも目を向けています。
最新コメント
[01/09 Onepsinsdiecy]
最新トラックバック
カウンター
バーコード

10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]