忍者ブログ
カルキのディクシャ  WHO IS THAT?
インド聖者カルキバガヴァンとワンネスムーヴメント。 その知られざる実態に迫る。 ワンネス劇場の舞台裏で何が起こっていたのか!? その他、悟り系の情報を紹介。玉石混交のスピリチュアル、玉にみせかけた石にはご用心。
04

1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2. An Indian Rationalist's critique of Kalki Bhagavan & his cult

2.インド人(合理主義者)によるカルキバガヴァンとそのカルトについての批評

The following is from a Rationalist website based in India (scroll down to the 4th paragraph to begin reading specifically on Vijaykumar / Bhagavan Kalki).

以下は、インドに拠点を置く合理主義者のウェブサイトからです(ヴィジェイクマール/カルキバガヴァンを詳しく読み取るにあたり、下記の4行の補足記事に目を通して下さい)。

Note: this piece is posted at the "Cults" section of the website "Learn Hinduism," whose compiler is apparently K.S. Shrawan. The first few paragraphs of this particular article deploy some typical Rationalist-Skeptic criticism of popular forms of "religion" and superstition in India. I would affirm there are still many, many authentic, no-nonsense, and quite noble sages and saints to be found in India, like the true "Amma" Mata Amritanandamayi (b.1953) and lesser-known stellar figures, associated with whom are mature spiritual aspirants apprenticing in a profound spirituality of wisdom, devotion, compassion and generosity.

注:この記事はK.Sシュラワン氏が運営するウェブサイト「ヒンドゥー教を知る」の「カルト」カテゴリーに公開されたものです。

この特定の記事の初めのほうの段落では、インドにおいて人気のある「宗教」と迷信の形態に関して典型的ともいえる合理主義者-無神論者批評を展開しています。

信頼出来るまともで高潔な賢者と聖者(「アンマ」マータ・アムリタナンダマイー(b.1953)のような正当な人、そして星の数程の無名の人の中に)は探せばまだいると私は断言します。

彼らは知恵、献身、慈悲、寛容に関する深遠な霊性に入門する準備の出来た霊性志願者と結びつきます。

Further note: the author refers to Kalki Bhagavan by the mis-transliteration "Bagwan," which i have corrected to a more phonetically proper "Bhagwan."]

追記:著者は「Bagwan」と誤訳してカルキバガヴァンに言及しています。それを私はより正確な発音として「Bhagwan」に修正しました。]

www.geocities.com/Athens/Pantheon/4789/Articles/Cults/Kalki.html

KALKI BHAGWAN - A FRAUD OF THE CENTURY

カルキバグワン - 今世紀最大の詐欺師

Nirad C. Chaudhuri, the well-known iconoclast of Bengal, has described India as “A continent of Circe” meaning it to be “A Land of Sorcerers” or “A Land of Lunatics”. This judgement of his could never be questioned as long as our guardians of “Secularism” and champions of “Hindutva” [Hindu-dom] bow their heads before the idols of mud, wood, stone, cowdung, etc., and fall at the feet of saffron-robed Sadhus, sex-manic Sanyasis [renunciates], mafia-linked Mahans ["great teachers"] and power-mongering Babas for their own personal gains and fool-proof protection from evil stars, ominous planets and scheming opponents. All steeped deep in selfish motives and self-centred interests seek help starting from the opium-smoking Sadhus and Sanyasis up to the Babas and Sankaracharyas leaving no stone unturned. They are ready to sacrifice every thing from hair to self-respect to get their wishes gratified. Tonsuring heads is no longer a shame nor receiving kicks from the Sanyasis a disgrace provided it brings them power and fortune.

ニラッドC・チョウドリー(ベンガルの有名な偶像崇拝反対者)は、インドを「魔術師の大陸」や「狂人の大陸」という意味の「キルケーの大陸」として描写しました。

「現世主義」の保護者と「Hindutva」[ヒンドゥーの地位]の擁護者が泥、木、石、牛糞など偶像の前でおじぎをして、敵の陰謀と不吉な星回り、凶星からの彼ら自身の個人的な利益と絶対確実な保護のためにサフラン衣を纏ったサドゥー、セックス中毒のサンニャシ[放棄者]、マフィアに結び付いたマハン[「偉大な教師」]、商売人のババの足元にひれ伏す限り、彼のこの判断を決して疑うことが出来ませんでした。

利己的な動機と自己中心的な利益に深く染まっている全員は、アヘン吸飲サドゥーとサンニャシから何も手段を講じない怠慢なババとシャンカラチャリヤに至るまで援助を求め始めます。

彼らは、願望を満たすために髪の毛から自尊心に至るまでのあらゆるものを犠牲にする覚悟が出来ています。

頭を剃ることはもはや恥でありませんし、サンニャシに恥をかかせて苦情を受けることは彼らに力と幸運をもたらすこともありません。

The seeds of such a culture is to be seen in the barbaric Aryan literature called “The Vedas” which are nothing but a compilation of prayer songs sung by the Aryans beseeching blessings from their gods and cursing their sworn-enemies, the Dasyus. Even though hundreds of years have elapsed and modern scientific and technological revolutions have touched new heights, the Indian Circe remains so powerful in religion, culture and tradition that the picture of India as a “Lunatic Asylum” remains unperturbed to date.

そのような文化の種子は、アーリア人によって歌われた神の祝福を請う祈祷歌の編纂ではなく宿敵(Dasyus)を呪っている「ヴェーダ」と呼ばれる野蛮なアーリア文学に見られることです。

現代の科学技術革命が新しい高所に触れ、数百年が経過したにもかかわらず、「常軌を逸したアーシュラム」としてのインドの絵が現在まで平静なままであるようにインドのキルケーは宗教、文化、伝統において強力に生き残っています。

The newly created “Kalki Cult” in Tamilnadu is an outstanding example of this demoralising trait of Indian culture. This cult is the second of its kind to take root in Tamilnadu in the recent past. Some years ago one “Bangaru,” a nondescript school teacher at Melmaruvathur village near Chennai, started his “Om Shakthi [Shakti] cult” as a soothsayer. He called himself “Amma” [Mother] (Shakthi), a curious metamorphosis of a female deity with male genitals! His “Amma cult” was systematically spread as an organization blessed by men in power and pampered by doctors, lawyers, judges, officials, businessmen and their wives. Thousands of dim-witted women [and men!] fell an easy prey to the cult making it a mega success in Tamilnadu. A poor teacher turned into a multi-millionaire in no time. Mass gatherings at various poojas [rituals], colourful processions of women in red sarees and blouses, congregational rituals like ‘homas’ and ‘Yagnas’ [fire sacrifices], periodic ‘pada yatras’ [pilgrimages] of ‘Amma’ to various places threw a spell over the fancy-loving and weak-willed women who became ardent devotees of the hermaphrodite ‘Amma’ in ‘Bangaru Adigalar.’

タミルナードゥで新しく創立された「カルキカルト」は、インド文化を乱している特徴が顕著な例です。

近代の歴史において、このカルトはタミルナードゥに根づくその類で2番目のものです。

数年前、「バンガル」という人(チェンナイの近くのメルマルヴァスール村の得体の知れない学校教師)が予言者として「オームシャクティカルト」を始めました。

彼は、自身を「アンマ」[母](シャクティ)と呼びました。珍妙な男の性器を持つ女神!

彼の「アンマカルト」は、医者、弁護士、裁判官、役人、実業家と彼らの妻によってもてはやされ、権力を持つ男性から賛辞をうけた団体として組織的に広げられました。

何千もの間抜けな女性[そして、男性!]が、タミルナードゥにおける大成功を収めたカルトの格好の餌食となりました。

間もなくして貧しい教師は億万長者に変わりました。

様々なプージャ[儀式]における大規模な集会、赤いサリーとブラウスを身に纏った女性の派手な行列、『ホーマ』と『ヤグニャ』[火の儀式]のような会衆儀式、様々な場所への『アンマ』の周期的な『パーダ・ヤトラ』[巡礼]は、『バンガル・アディガラーの両性具有者アンマ』の熱心な信者になった夢想家で意志薄弱な女性を呪縛しました。

A similar myth-making note struck the mind of one Mr. Vijayakumar, a B.Sc. Maths graduate from Vaishnava college, Chennai, who after graduation worked in the LIC and other establishments in Chennai and Coimbatore. In 1982 when he was 34 years old, he joined hands, with his old friend Mr. Sankar [Shankar], a Physics graduate from Loyala College, Chennai, who had just then returned from Germany after a research study. Now both of them started [in 1984] a Matriculation School at Sathyalokam in Chittoor District, Andhra Pradesh [about 140 km / 85 miles northeast of Bangalore]. Vijayakumar became the Director and Sankar the Principal of the school. Vijayakumar settled on the school campus with his wife Padmavathy and only son Krishna.

類似の神話創作メモは、ヴィジェイクマール氏(チェンナイ、ヴィシュナヴァ大学の数学課を卒業後、チェンナイとコインバトールでLICと他の施設で働いた)の心を揺さぶりました。

1982年、彼が34才だった時、ドイツでの研究を終えて戻ってきた旧友サンカール氏[シャンカール](チェンナイ、ローヤラ大学の物理学課を卒業))と手を組みました。

その時、2人ともアンドラプラデシュ[バンガロールの約140Km/85マイル北東]のチットール地区にあるサティヤローカムで高等学校を始めました[1984年]。

ヴィジェイクマールは理事になり、サンカールが校長でした。

ヴィジェイクマールは、妻パッドマヴァティー、息子クリシュナと学校構内で暮らしました。
 
From now onwards Vijayakumar in collusion with his friend Sankar started to play his gimmicks to make himself ‘Kalki Bhagwan’ the tenth avatar (incarnation) of Lord Vishnu in Kali Yuga [Dark Age], the current era. The school was named ‘Jeevashram.’ The blind belief of the Hindus as that of the Christians in Jesus Christ’s Second Coming was deftly handled by Vijayakumar & Co to fool the gullible Indians both educated and uneducated. Vijayakumar attired [himself] in yellow robe covering his body and head [signifying renunciation]. He called himself ‘Kalki Bhagwan [Bhagavan]’ and started speaking mystically. Bewildered by his babblings and bewitched by his hypnotizing eyes behind a bushy moustache and beard, people began to throng round him begging for boons and gratification of their multi-faceted desires.

それ以降、友人サンカールと共謀者ヴィジェイクマールは、カリユガ[暗黒の時代](現代)にやってくるヴィシュヌ神の第10のアヴァター(化身)『カルキバグワン』として彼自身を演出する仕掛けを作り始めました。

学校は『ジーヴァシュラム』と名付けられました。

キリスト教徒においてのイエスキリストの再臨と同様に、盲目のヒンドゥー教徒(学のある者と無学な者の両方)はヴィジェイクマールと共謀者によって騙すために巧みに取り込まれました。

ヴィジェイクマールは頭と体を黄色いローブで覆い[放棄を意味する]、[彼自身]を装いました。

彼は自身を『カルキバグワン[バガヴァン]』と呼んで、神秘的に語り始めました。

彼の無駄口にまごつき、ぼさぼさの口ひげと顎ひげ、窪んだ瞳で催眠術をかけられることで魅了されて、人々は多種多様な願望を満たし恩恵を乞うために彼の周囲に群がり始めました。

The school at Sathyalokam was closed down in 1993 and a posh ‘Kalki Ashram’ was built at Nemam village near Poonamallee [a rustic suburb just west of Chennai/Madras. NOTE: Sathyaloka or Satyalok later was re-opened as an ashram for Kalki and his followers]. Vijayakumar’s accomplice Sankar become Bhagwan’s prime disciple and was re-named ‘[Paramacharya] Sri Sankara Bagawathpade.’ Like [the Nazi propagandist Joseph] Goebbels he did a wonderful job in the propaganda and spread of the cult. Sri Kalki Bhagwan went underground making his physical darshan [lit. "sight" or audience] a rare commodity. Rumours of Bhagwan’s omnipresence and omniscience were set afloat; stories of Bhagwan’s miracles were meticulously fabricated and systematically spread with authentic versions of the devotees. One claimed he had a face to face talk with the Bhagwan, another said his kidneys failed but with the grace of the Bhagwan he got completely cured without any operation or transplantation. The third one said he lost everything in his business and became a pauper. He sent a fervent prayer to the Bhagwan and all that was lost was restored to him in no time. Reports from Bangalore say that Bhagwan Kalki offers his devotees ghee [clarified butter], milk and honey from his consecrated portraits hung in their homes. The cult caught fancy of the people like wild-fire and Bhagwan’s ashram grew rich by leaps and bounds.

サティヤローカムの学校は1993年に閉鎖され、豪華な『カルキアーシュラム』がプーナマリー近郊のネーマン村に造られました[チェンナイ/マドラスの真西の素朴な田舎。注:サティヤローカは、カルキと信者のためのアーシュラムとして後に再開されました]。

ヴィジェイクマールの共犯者サンカールはバグワンの一番弟子になり『[パラマチャリヤ]スリ・サンカラ・バガワットパーダ』と改名されました。

彼は[ナチ宣伝活動家ジョセフ]ゲッベルスのようにカルトの宣伝と普及において素晴らしい仕事をしました 。

カルキバグワンはフィジカル(肉体の)ダルシャン[参照:「見ること」または謁見]を用意して地下に潜りました(稀な必需品とするため)。

バグワンが全知全能だという噂が広まるよう準備されました;

バグワンの奇跡の物語は、緻密に組み立てられて、信者の実体験として組織的に広められました。

ある人はバグワンと差しで語り合ったと主張しました。

別の人は腎臓が機能しなかったが、バグワンの恩寵でどんな手術も移植もせず完治したと語りました。

3番目の人は、事業で全てを失い貧乏人になったと言いました。
彼がバグワンに熱心な祈りを捧げると、失われた全てがすぐに戻ってきました。

バンガロールからの報告では、カルキバグワンが信者の家に掛けられた彼の肖像画からギー[清浄化したバター]、ミルク、蜂蜜を出すとあります。

カルトは山火事の如く人々に知れ渡り気に入られ、バグワンのアーシュラムはうなぎ登りに豊かになりました。

Sri Kalki & Co. wanted to cast a wider net to catch the international market. With this idea they started to wean smart young middle-class graduates from their families, convert them into Sanyasis [renunciates] and send them out for propaganda work. The parents of the missing youth started complaining to the police about the whereabouts of their sons and daughters. The police have started probing the bona-fides of the ashram. However their efforts are being forestalled mainly because it is a matter of religion which our Constitution guarantees to the individuals and the youths claim they have attained majority and there is no question of kidnapping or mesmerising them.

カルキと共謀者は、国際的な市場を捕えるためにより大きな網を投げることを欲しました。

この考えにより、彼らは利口な若い中流階級の卒業生を家族から引き離してサンニャシ[放棄者]に変えて、布教のために彼らを派遣し始めました。

行方不明の若者の両親は、彼らの息子と娘の所在について警察に訴え始めました。

警察はアーシュラムの実態を調査し始めましたが、彼らの努力の大部分は先手を打たれました。

それは憲法が個人に保証する宗教上の問題であり、大部分の若者が成人しているし、誘拐したり洗脳したりする疑いがないと主張します。

They claim that their Cult has spread not only in the neighbouring states of Karnataka and Andhrapradesh but also in some of the northern states. They say they have their branches abroad in the U.S.A., Sweden, Russia, Argentina and Japan.

彼らは、彼らのカルトがカルナタカとアンドラプラデシュの近隣地域だけでなく北部の幾つかにおいても広がったと主張します。

彼らは、アメリカ、スウェーデン、ロシア、アルゼンチン、日本などの海外に支部を持っていると言います。

What are the reasons behind the formidable growth of such swamis and how can we counteract their influence on the gullible public? The following are some of the techniques followed by the godmen to fleece the ignorant and keep themselves in luxury.

そのようなスワミの恐るべき成長の秘密は何でしょうか、そして私達大衆が彼らに騙されないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

以下は、彼ら自身が贅沢に暮らして無知な羊達を神人に従わせるテクニックの一部です。

(1) They create an impressive look by donning colourful robes and choosing a calm place with a sylvan back ground as their ashram.

彼らは、アシュラムとして森のある背景を伴った静かな場所を選び、カラフルなローブ(衣装)を身に着けることで印象的な外観を演出します。

(2) They set afloat rumours about their miraculous heading powers through their agents in the garb of devotees.

彼らは、僧衣を纏った代理人を通じて彼らの奇跡的な力についての噂を流布させます。

(3) In the name of Dhyana [meditation], Yoga, etc they offer a psychological relaxation to the stressful minds of the devotees and create an illusion of seeing God, Atman [the Self], etc. in the form of light or a shock.

ディヤーナ[瞑想]、ヨガなどの名前で、彼らは信者のストレスに満ちた心に心理的なリラクゼーションを提供し、ショックや光によって神、アートマン[自己]などを見ることの幻覚を生み出します。

(4) They seek the patronage of the politicians, bureaucrats, businessmen, judges etc to add credibility to their stature.

彼らは、信用性を彼らの背丈に加えるために、政治家、官僚、実業家、裁判官などの後援を求めます。

(5) They expand their clientele with the creation of a powerful band of followers, and with fraud and trickery, if need be.

彼らは必要あれば、詐欺師、ペテン師を含めた強力な信者の一団を設立して顧客を拡張します。

Vested interests never dare to harm themselves by going against the religious sentiments of people.[...] As such it becomes the primary duty of the rationalist’s fora [forums] and social organisations like the Dravidar Kazhagam to take up cudgels against the frauds and cheats under the aegis of religion, tradition and culture.

特権階級は、決して人々の宗教的な感情を煽って自分自身を傷つけることはしません[・・・]。

そのようなものは伝統文化、宗教の保護下における詐欺と不正に対してこん棒を振るうドラヴィダー・カツァガムのような合理主義者の掲示板[フォーラム]と社会的組織の主要な義務となります。

Even their endeavours would not be of much use unless people, as Periyar Ramasamy exhorted, should make use of their sixth sense of reasoning and get themselves rid of their shackles of religion, rituals, scriptures and shastras [texts], pujas [rituals] and purohits [priests] to live a pest-free life of discipline, decency and decorum.

規律、謙虚さ、礼儀を備えた無害な人生を送るためには、推奨されるペリヤール・ラーマサミーのように、第六感と理性を働かせる必要があります。

宗教、儀式、聖典、シャストラ[教典]、プージャ[儀式]、プロヒット[聖職者]という枷{かせ}を彼ら自身に取り除いてもらわなければ、彼らが努力したところで人々の役に立ちません。

========================

PR
14. Another Swedish Deeksha-giver's letter of resignation

14.他のスウェーデンのディクシャギヴァーの辞表

From: Svenska Dagbladet--one of the biggest newspapers in Sweden; they published 3 articles about the dark side of the Oneness Movement. This article is translated from Swedish.

引用:スヴェンスカ・ダグブラデット-スウェーデンの大手新聞社の1つ;

彼らはワンネスムーヴメントの暗い面に関する3つの記事を発行しました。

本稿はスウェーデン語から翻訳されたものです。

“That’s why I have to stop giving dikshas”

「私がディクシャを封印した理由」

[A diksha giver’s letter to students explaining in detail why it is impossible to support whatever diksha stands for:]

[何故ディクシャの見解を支持できないかを詳細に説明しているディクシャギヴァーから学徒宛の手紙:]

June 22, 2006

2006年6月22日

Dear friends

親愛なる友人達へ

Lately I have been wrestling with an incredible split feeling towards diksha and the Oneness movement. I have been irresolute and have not known on which foot I should stand. Now I have anyway taken the decision to leave the entire Movement and Amma & Bhagavan. So much have come to my notice that I can no longer stand behind this with a clean conscience. Probably you wonder why, and I do not want to speak filthy things about others, hurt someone or generalize the entire Movement. My backing out is partly founded on first hand experiences, partly on second hand facts. What has made me question is the following:

最近、私はディクシャとワンネスムーヴメントに対する信じがたい分離感と葛藤していました。

私はどうしたらいいのかわからず、なかなか決断出来ませんでした。

とにかく今、私はムーヴメント全体とアンマ&バガヴァンを離れるという決定をしました。

それで、私はもはや良心に反して活動できないということをお知らせすることにしました。

あなたは何故なのかと疑問に思うことでしょう、私はムーヴメント全体の一般論を述べたり、誰かを傷つけたり、他人を汚すようなことは話したくありません。

私が手を引くことは、ある部分は直接体験、ある部分は間接的事実に基づきます。

私の疑問(自問)は以下の通りでした:

· At least 1000 Swedes have undergone the 21 days process and only a handful became “enlightened,” if at all there is someone who has attained “true enlightenment.” At present, there ought to be tens of thousands of Swedes who have gotten dikshas regularly and I do not know anyone who has received a permanent enlightened state.

· 少なくとも1000人のスウェーデン人が21日間プロセスを体験しました。

そして「真の悟り」に到達した誰かがいたかどうかといえば、ほんのひと握りだけが{一時的に}「悟った」ようになりました。

現在では、定期的にディクシャをうけた何万ものスウェーデン人がいるはずです。

そして、私は永久的な悟った状態を受け取った人を誰も知りません。

· It is too commercial and there is too much money involved to suit my taste. The course fee is all the time increasing and are put on an account in Hong Kong. When we left Golden City and the 21 days process, we were asked to bring out 10,000 dollars per person, out of the country. So we left India with little more than 70,000 Swedish crowns in our pockets that we transferred to the Hong Kong account from Sweden (the majority of us, at least, agreed to do this, confiding as we were. Only when we came to Sweden, we realized that we had participated in an illegal money washing. Several participants in the process had asked and also been promised to get a receipt on the course fee that we had paid.Quite a few of us have our own companies and we have thus the possibility to deduct the course fee from our taxes. In spite of trying several times to push this matter, no one succeeded in getting a receipt. During the course in India we had to pay additional money for a trip to Amma’s ashram, in spite of that it was included in the course schedule, in spite of that we had been informed that the course fee should cover all costs. During our stay we were offered various treatments for exorbitant prices that were supposed to speed up our enlightenment. When we questioned the prices, we were told that it was going to sponsor the temple “Shakti stala” [the huge Oneness Temple]. None of us were informed that we had to live in dormitories (between 15-30 people in each room) on a construction site. We had been promised to live in wonderful double rooms where Bhagavan’s staying. However, it was maybe good for most of us to get some training in cooperation, patience and in showing consideration. And returning to the money – why should it be so expensive if one wants to help to save the world?

· それはあまりにも商業的で、お金がかかりすぎて私には適しません。

コース料金は常に値上がり、香港の口座に送金するようになっています。

私達が21日間プロセスを終えてゴールデンシティを発つとき、私達は{スウェーデングループとして}10,000ドルを寄付するよう要求されました。

それで、私達はスウェーデンから香港の口座へ送金して私達のポケットに70,000{ドル}ほどしか持ち合わせがないスウェーデンの栄誉とともにインドを出発しました(少なくとも、私達の大半はこうすることに同意しました。

スウェーデンに戻って初めて、私達が不正な資金洗浄に関与したのだと気が付きました。

プロセス参加者の数人は、支払ったコース費の領収書を要求し、もらうことを約束しました。

私達の何人かは会社経営者がいますし、このコース費に関して税を控除できる可能性があります。

何度かこの問題を突いてみたにもかかわらず、誰も領収書を得ることに成功しませんでした。

そのインドコースの間、私達はコース費が全経費を賄わうと知らされていたにもかかわらず、アンマのアシュラムに行くために追加料金を支払わなければなりませんでした(それはコース予定に含まれていた)。

私達の滞在する間に、私達の悟りを速めるいうことで様々な処方を法外な価格で提供されました。

私達が価格に疑問を持ったとき、それは寺院「シャクティスタール」[巨大なワンネステンプル]の建設資金になると告げられました。

私達の誰もが、ドミトリー(各部屋15-30人)で過ごさなければならないことを知りませんでした。

私達はバガヴァンの滞在する素晴らしいダブルルームでの生活を約束されました。

しかしながら、忍耐と配慮を示すこと、協力のための訓練をすることは、私達の多くにとってよかったのかもしれません。

そして、お金のことに話を戻しますと - 世界救済を望む人であるならば、何故それほど莫大な費用を必要とするのでしょうか?

· I have come to know that that several people who have received diksha have gone to the mental hospital. On the web page, they mention “the dark night of the soul,” but it is in fact rather psychoses and deep depressions. I saw with my own eyes people who participated in the process in India land in serious psychosis. They should have been sent away from there to get treatment, but instead the assistants made us believe that it was “just a part of the process.” Some natural therapists have told me that dikshas cause inflammations in the nervous system (in Golden City they told about this, in fact) and in the urinary tract, due to which uric acid leaks out in the body creating various complications. A close friend of mine suddenly got acute leukemia after participating in the 21 days process. We cannot maintain that it is because of the powerful energies in India, but one cannot also know how much this might have influenced her disease. However, she has finished the radiation and chemical treatment and is now free of her cancer. Bhagavan promised this woman personally during a private interview in Golden City that she was going to get enlightened within three months; but instead of that she became deadly sick.

· 私は、ディクシャを受けた人々の数人が精神病院に行ったということを知りました。

彼らはウェブページで「魂の闇夜」に言及しますが、それはむしろ精神病と鬱病です。

私自身、インドのプロセス参加者に重度の精神病の人々を見かけました。

アシスタントはそこから離して治療を受けに行かせるべきでしたが、その代わりに彼らはそれが「単にプロセスの一部である」と私達に信じさせました。

ある自然療法家は、ディクシャは神経系に炎症を引き起こし、そのため尿道から尿酸が漏れて身体に様々な問題を生じさせると私に語りました(実際に彼らはこれについてゴールデンシティーで話りました)。

私の友人の1人は21日間プロセスに参加した後、突然、急性白血病にかかりました。

我々はその原因がインドの強力なエネルギーであると主張できませんし、これがどれくらい彼女の病気に影響した可能性があるのかもわかりません。

ともあれ、彼女は放射線と薬物治療を終えて、現在は癌から解放されています。

バガヴァンは、ゴールデンシティーでの個人面談の際に、彼女が3ヵ月以内に悟りを得るだろうとこの女性に約束しました;
しかし、その代わりに彼女は致命症にかかりました。

· A close friend of mine participated in the 10 days process, and was seriously sick in his stomach from the very first day, and hardly [could] take part in any of the lessons. He didn’t pee for a whole week, and was really in a bad shape. He was left alone in his room and nobody cared to see or visit him – they meant it was a part of the process. He could have died without anyone noticing it.

· 私の友人の1人は、10日間プロセスに参加した初日から胃腸の具合がとても悪く、ほとんど授業に出席することが出来ませんでした。

彼はまる1週間、小便が出ない実にひどい状態でした。

彼は一人で部屋で放置され、彼を心配して助けたり見舞う者は誰もいませんでした - 彼らは、それがプロセスの一部であると言っていました。

彼が、誰にも気がつかれずに死んでいたことも考えられます。

· I have met many within this Movement who have been far too greedy and wanted to trip others up to defend their “territory”; people who have claimed to be in various states of consciousness, but in fact just wanted to appear as a more evolved being to satisfy their ego and wallet. Some may do this unconsciously because they have managed to fool themselves into believing that they are “enlightened.” It may be difficult to let go of this and admit to oneself that one is not where one would like to be.Yes, these were some of the reasons that I longer want to have anything to do with the Movement. You can also read articles that have been published about the Movement in Svenska Dagbladet* in September 2005. One can hardly say it’s a very merry reading.

· 私はこのムーヴメントの中で、自分の「領域」を守るために他人の失敗を望む非常に貪欲な人達に会いました;

人々は様々な意識の状態にいると主張しつつも、実際は自我と財布を満たすことを更に発展させたいだけでした。

彼らの一部は自分自身を騙して、自分は「悟った」と信じているので、無意識にこうしているのかもしれません。

そうなれる{悟れる}場所ではないということを自分自身で認めて手放すことは難しいかもしれません。

ええ、これらは長期に渡ってムーヴメントと関係していたい理由の1つでした。

あなたは、2005年9月にスヴェンスカダグブラデット*でムーヴメントについて公表された記事を読むこともできます。
それは楽しい記事だとは言えません。

From my own experience though, I know that the diksha energy is not bluff, it exists fully, but the effects are exaggerated. Maybe it is only a powerful healing that anyone can give, one probably doesn’t need to be initiated to give it. I know many people who have entered beautiful states (incl. myself) and that it has helped many to regain a meaning to life. However, many are clinging on to this straw of hay and do not want to admit that the beautiful state is not enduring.When later negative reaction arises, one is told that it is fully natural and that it belongs to the process. I want to emphasize that the dasajis that are working in Golden City are fantastic people and they do their best to help the participants. [NOTE: but this statement is contradicted by Freddy Nielsen and even by the author of this piece in the above-cited instances of neglect.] One of the reasons that it is going on the wrong track (according to my experience) is that there are too many who are doing this, and not all of them have “nothing to hide.” People give dikshas and offer courses “to the left and the right” without really knowing what they are doing. Only some of them are trained to take care of the people for whom things go wrong, and these are left to themselves. Irresponsible, I think.

私自身の経験から、ディクシャエネルギーがはったりではないということを知っています。

それは確かに存在しますが、効果は誇張されました。

それは誰でも行える強力なヒーリングであるだけかもしれません。

人はそれを与えるために伝授を受ける必要はないでしょう。

私は、多くの人々が素晴らしい状態に入り(私自身を含む)、そして、それが大勢の人生の意義を取り戻す手伝いをしたことを知っています。

しかし、多くの人々はこの干し草の藁(わら)にしがみついていて、素晴らしい状態が永続していないことを認めたがりません。

後になって否定的な影響が生じた時、その人はそれは全く自然であって、それがプロセスに属していると告げられます。

私はゴールデンシティーで働いているダーサジ達は素晴らしい人々であることを強調したいです。
彼らは参加者を助けるために彼らの最善を尽くします。

[注:ですが、この声明はフレディーニールセンによる事例、そして、この著者による上記の引用でさえ見過ごしているという矛盾があります。]

彼らの全員が「隠し事が何も無い」というわけではなく、こういった人が多すぎることが誤った道を進んでいる理由の1つ(私の経験によれば)です。

人々は実際は何をしているのかを知らずに、「四方八方」でコースを開催してディクシャを与えます。

事が上手く行かない人々の世話をするために訓練されるのは彼らの一部だけです。それで彼ら(ディクシャを受けた人)は放置されます。

無責任だと思います。

Coming to my own process.As I have said earlier, I experienced high states in Golden City and there were moments when I even thought I had become enlightened. Once home, I felt peaceful and in good mood.  Thoughts are less and feelings rarely take over. I can say though, that I was probably under anesthesia for the first few months, as if I lived with a small dosage of morphine. I did not realize this until the “anesthesia” gradually faded away. For some time, I had no contact with my feelings, but was rather indifferent. I felt neither fear nor worry, sadness nor anger. Now I am back to myself and feel more grounded than ever. I feel that I have gotten a higher state of consciousness, but I don’t think it is only because of Amma & Bhagavan. After all, I have been a spiritual seeker for almost 20 years and I have gone to innumerable courses and have studied a lot of literature. I have practiced thinking in the right way, a very laborious task. I have tried to let go of my ego as much as possible and I try to act as right as possible in all circumstances. I simply try to be an as good person as possible and walk “the path of service.” I maintain childhood faith in God, and I believe that “we reap what we sow” or as Gary Zukov says: ”what you give is what you get.”

私自身のプロセスについて話します。

先に述べたように、私は高い状態をゴールデンシティで感じました。

そして私は悟ったと思った瞬間さえありました。

かつて徹底的に、平和ないい気分を感じました。

思考が浮かばず、滅多に感情に巻き込まれません。

おそらく最初の数か月、まるで少量のモルヒネを投薬して暮らすように感覚が麻痺していたと言うことができます。

「麻酔」の効き目が徐々に消え去るまで、私はこれに気付きませんでした。

しばらくの間、私は感情との接触がなく、むしろ無関心でした。

私は恐れも心配も、悲しみも怒りも感じませんでした。

現在、私は自分自身に戻り、これまでより地に足がついたように感じます。

私は意識の高い状態を得たのを感じますが、それがアンマ&バガヴァンによるものだけだとは思いません。

要するに、私は約20年間の霊性求道者でしたし、数えきれない程のコースに参加し、沢山の文書を学びました。

適切な方向で考えること(とても緻密な作業)を練習しました。

出来る限り自我を手放し、あらゆる状況で正しい行為をするよう努めました。

単に「奉仕の道」を歩み、出来る限り良い人であろうと努めました。

私は神に対する幼い頃の信仰を維持して「私達は、私達が撒いた種を刈り取ります」、或いはゲイリー・ズコヴが言うように「あなたが与えるものが、あなたが得るものです」と信じています。

After all that has happened I am skeptical though, and take all this with a pinch of salt. I do not give dikshas any longer, but still try to keep following my task in life through helping other people, which one can do in many different ways. I do not believe in enlightenment any longer. I believe it is only a concept or an illusion with a lot of myths. However, I believe in “translucency.” That is, a person who is listening to his heart and who has courage to walk his own ways and who takes the consequences for his own actions.

結局、私はこうした全てを話半分に捉えて懐疑的になりました。

私は、もうディクシャを与えませんが、一生を通じて他の人々を手助けすることは継続していきたいと思います。

それは多くの異なる方法で可能です。

私は、もう悟りを信じません。

私は、それが多くの神話の幻想や概念に過ぎないと思います。

しかしながら、私は「半透明性」を信じます。

すなわち、自分の胸に聞いて、自分自身の道を歩む勇気を持ち、自分の行動に責任を取る人。

I can understand if this is overwhelming to [hear], but I can’t keep quiet any more. So this is my picture of the whole thing and my truth that I feel obligated to share with you. I wish all the best to you who is reading this.

これが圧倒的に[聞こえる]としても、私には理解できます。

しかし、私はもはや黙っているわけにはいきません。

これは私があなたと共有する義務があると感じる私の真実であり、全体像です。

私は、これを読んでいるあなたの幸福を願っています。

--A friend

友人の1人より

================

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
COMO
性別:
非公開
自己紹介:
精神世界(スピリチュアル)には数多くのトラップが存在しています。私も懲りずに何度もひっかかりました。安易に鵜呑みにせず、自分自身で調べる、考える、見極めることが大切なんだと思います。経験してみないことにはわからないこともありますが、情報を知ることで罠を回避できることも十分にあると考えられます。
国内だけでは情報が限られるので海外にも目を向けています。
最新コメント
[01/09 Onepsinsdiecy]
最新トラックバック
カウンター
バーコード

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]